君に会いたくなったら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

スギが減ったと思ったらどうやらヒノキが来てますね。花粉の話。

今シーズンのはじめに医者へ行ってアレルギーテスト受けたんですけどお医者さんに「スギは完全にアレルギー出てるね〜。ヒノキもちょっとあるよ(原文ママ)」と言われたのでスギの季節を過ぎれば楽になると思ったんです。それがですよ、なんならいまの方がちょっとツライじゃないですか。どうにも困ったもんだな〜。

 

さて、いつの世も過去は眩しく輝いて見えるものですがとりわけ音楽は人の懐古趣味的琴線に触れるメディアとして非常に力を持っているように思います。

と言うのも今日ラジオを聴いてたらふとこの曲が流れてきたんですね。


20160207放送 ZARD 「君に逢いたくなったら・・・」 25th追悼フィルムコンサート M ON

 

いや〜思わず足取りが軽くなる感覚を覚えましたよ。この曲が出たのが97年で、おそらくZARDをリアルタイムでちゃんと聴いていたのはこの年くらいまでだと思いますが、ZARDの曲の中でいま聴いても素直に良いと思える筆頭だと思いますねこの曲は。これ、思い出補正的なものは抜きにした評価で、なんなら今日久しぶりに聴いて当時よりこの曲の良さに目覚めたんじゃないかな。

中でも特に歌詞ですね。やっぱり10代の前半とかその辺りではただの言葉の羅列としてしか捉えられなかったものにリアリティを感じられるようになったのが大きいと思います。ただ肝心の胸に刺さった歌詞が

ふと鏡を見ればなんて疲れた顔 他人の目には自分はどう映っているのかな?

という部分なのがもう苦笑いしかないんですけどね笑

これは中学生やそこらにはわからない感覚だったですね。わかったつもりにはなれても本質的には分かってなかったでしょう。

こういう、当時は気にもしていなかった部分に引っ張られたのが昔とは違う評価に繋がるもんだと思いますね。

逆を言えば当時はものすごく共感できていたメッセージがいまはとても陳腐なものに聞こえてしまうこともありますしね。ボクに関して言えばとりわけ10代の中盤から後半のいわゆる多感な時期に大きく影響を及ぼした曲なんかにそういうものが多いかもしれません。別に黒歴史とかそういうものでもないですけど聴いたら多分ひとりで動揺して落ち着かないと思います。